ご予約・お問い合わせ 097-551-1022

月〜土 午前9:00~13:00 / 午後14:30~19:00 / 休診 日・祝日

歯周病

ここから本文です。

歯周病について

歯周病とは、歯を支える歯肉や骨(歯槽骨)など、歯の周り(歯周組織)が細菌感染によって破壊される感染性疾患です。

「歯肉炎」と「歯周炎」

歯周病には歯肉炎と歯周炎があります。
歯周病の発症初期は、痛みなどの自覚症状が殆どない為、気付かないうちに歯肉の炎症が進行してしまいます。
歯肉の炎症が進行すると、歯を支えている歯槽骨が溶かされて、歯がぐらつくようになり、最後には歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病の発症率

歯周病の発症率は40歳以上で8割にもなり、成人が歯を失う大きな原因となっています。
怖い歯周病ですが、多くは、「プラークコントロール」で予防することができます。

歯垢と歯石

『むし歯や歯周病の原因となる歯垢(プラーク)とは、食物残渣(食べカス)ではなく、細菌の塊です。
歯垢1㎎には1億個もの細菌がいると言われています。
細菌が歯に付着しても、多くは唾液で洗い流されてしまいますが、唾液の流れが悪い場所(歯と歯の間や、歯と歯肉の境など)に付着した細菌はその場で増殖を始め、歯垢を形成します。
歯垢が取り除かれないでいると、2日間程で唾液中のミネラルと結合(石灰化)し、歯石となります。

「歯垢」と「歯石」を取り除くには

歯垢は歯石と異なり柔らかいのですが、粘性のバイオフィルムですので、洗口剤で口をゆすぐ程度では取り除けず、歯ブラシなどで物理的にこすり落とす必要があります。
また、歯石は石のように硬い為、歯科医院でのプロフェッショナルケアである、「スケーリング」などでしか取り除くことはできません。
日頃の自己管理(セルフケア)と歯科医院でのプロフェッショナルケアで、歯垢・歯石のない清潔で健康なお口を維持しましょう。

歯周病自己チェック!

思い当たる症状をチェックしましょう。

  • 朝起きた時、口の中がネバネバする
  • 歯肉が赤く腫れている(健康的な歯肉はピンク色で、引き締まっています)
  • 歯を磨くと歯肉から出血する
  • 口臭が気になる
  • 歯と歯の間にものが挟まりやすくなった
  • 歯肉がむず痒い
  • 歯肉が退縮して(下がって)いる
  • 歯が長くなってきたように感じる
  • 歯と歯の間に隙間ができてきた
  • 歯がグラグラする
  • 時々、歯が浮いたような感じがある
  • 歯肉から膿が出たことがある

…など

歯周病の要因

歯垢・歯石以外にも、歯周病を引き起こす要因はあります。

  • 口呼吸
  • 不規則な食習慣
  • 喫煙
  • ストレス
  • 全身疾患(糖尿病、骨粗鬆症など)
  • 妊娠している
  • 「歯ぎしり」や「食いしばり」など
  • 適合が悪くなった補綴物(銀歯)や義歯(入れ歯)
  • 年齢

…など

歯周病の進行過程

歯肉炎

歯肉溝に歯垢が溜まると、歯肉に炎症が起こり、赤く腫れます。 歯磨きの際に出血することがあります。

歯周炎・軽度

歯肉の炎症が進み、歯と歯肉の境目が壊れて隙間が深くなり、歯周ポケットが形成されます。この隙間に歯垢が侵入すると、歯根の先に向かって破壊が進行します。歯垢や歯石が歯周ポケットに溜まります。

歯周炎・中度

炎症が根先に向かって進み、歯根膜や歯槽骨が破壊され、歯がぐらつき始めます。歯周ポケットは更に深くなり、膿が出て口臭の原因となります。
歯が伸びてきたように感じ、歯と歯の間の隙間が大きくなります。

歯周炎・重度

歯肉が赤黒く腫れ、膿が出て、強い口臭がします。
歯槽骨の破壊が進み、歯がぐらついて、噛むと痛みがあります。
更に悪化すると、歯は抜け落ちてしまいます。

(1)健康な歯ぐき

ピンク色で引き締まっている

(2)歯肉炎

歯ぐきが腫れてきた

(3)軽度歯周炎

歯ぐきがすいてきた

(4)中等度歯周炎

歯が長くなったように見える

(5)重度歯周炎

歯がグラグラになった